AWS / PHP / Python ちょいメモ

amazon web service , PHP, Python を使ったときのメモ。日本語でググってもわからなかった事を中心に。

Pythonパッケージマネージャー 2020年

お恥ずかしながら、Pythonプロジェクト 10個前後の私の経験の浅さに気づいた本日。

先日、エントリー pip ? conda ? パッケージマネージャーを意識しておこう を書きました。

が、世の中は、この2つ (pip と conda) どころの状況ではなかったことがわかりました。

目にすることはあったのですが、そこまで不便もなく過ごせてたため。(いいわけ)

最新 Pythonパッケージマネージャーの動向

こちらが、詳しくわかりやすかった。

qiita.com


  • Pipenv
    • パッケージの依存関係・Pythonバージョン指定や、リポジトリ指定。開発環境・本番環境 それぞれのライブラリ指定など(と理解)
    • 1度だけ使ったことがあった
  • Poetry
    • PEP 518 で提案された pyproject.toml によるパッケージ管理。setup.py や setup.cfg、MANIFEST.in も合わせて記述可能
    • パッケージングしてなかったから、必要性にたどり着いてないな。。
  • Pyflow
    • PEP 518 に加え、PEP 582 で提案された、プロジェクト内で扱える仮想環境を複数の Python バージョンに対応させることが可能
    • と説明されていたのだけど、あまりパッと用途が思いつかずだ。。

過去の歴史も含めて理解

こちらのエントリーが、大変詳しく、腹落ちしやすかったです。

www.m3tech.blog

歴史とともに、その時々に重要視されたものが解決されてきたというのが、よくわかります。

それに照らし合わせると

  • devel-requirements.txt 時代
  • venv (virtualenv) 時代

のあたりに、僕はいますね(笑)


個人的には、
他言語との比較Rubyツール群との比較が、良かったな。

過去に、Ruby触った時に、まったくスタートできずに困った事があり。

Rubyも、同じだけの課題に取り組んできたとわかったので。(勉強不足もあり、ただの自己満足話ですが。。)


僕の理解の範囲は、ここだった

2015年1月段階でかかれている、このエントリーと

www.yunabe.jp

こちらのエントリーの理解でしたね。

heavywatal.github.io



先人の知恵と、コントリビュートに感謝!!