MySQL 8.0 を Ubuntuで使ってて、あ、これ設定しないとまずいと思ったもの、その1(2?)。Ubuntu 20.04 + MySQL 8.0.23 での確認です。 MySQL 8.0 設定 ログのタイムゾーン デフォルト設定は、システム設定との連携なく UTC なので、日本時間と9時間差。O…
無人セキュリティアップグレードコマンド unattended-upgrades 使ってますか?聞き慣れないかもしれませんが、Ubuntuをデフォルトで使ってる場合、ほぼ100%の方が自動で使ってます。Server用途で使う場合、想定してないサーバー動作につながるので、確認して…
ブログ・CMSっていうと Wordpress というイメージもってます。個人的に悩ましいのは、(いまは)普段使いじゃないPHPベースなこと。あと一度見たテンプレートに、がしがしコードが書いてあったので、扱いづらそうなイメージ持ってしまったこと。そこで見つけ…
OAuth2.0 難しいなぁ。。。って思ってみてたら、実装方法の幅があり、前提としてる条件を抑えておかないと読みきれない事に気づきました。自分なりにまとめてみたものは、次の表です。 ポイントと思うところ いろんな用語が出てくるので、悩ましかったのです…
いまごろですが、以前は my.cnf での必須設定だったパラメーターが変わったなーって思ったので、まとめました。最初 : 5.x って書いたのですが、心のなかで 5.6 あたりと比べてます。 (5.7 運用してなかったので)Ubuntu 20.04 + MySQL 8.0.23 での経験ベース…
さくらインターネット の さくらクラウド を、毎年 CTF 開催時に利用してます。クラウドで作ったサーバの利用が終了したので、保管を兼ねてローカルPCに転送 & VirtualBoxで起動までをやってみました。 さくらクラウド の アーカイブ では、こんなこともでき…
Django LTS 前LTS 2.2 、 3.2 への乗り換えを進めてます。標準の管理画面 admin も進化して、レスポンシブルデザイン対応、ダークモード (dark theme) への対応もなされてました。普段使いのMacは、ダークモード利用してるので Django admin も、ダークモー…
最近、サーバーサイドで Java を使いたいと思うシーンが増えたので、ちゃんと理解しようとしてみてます。とりあえず、次の3つを読んで、ざっくり理解できた気分になってます。 自分としては、次を理解したつもり: 2017年9月に、Java8 (の途中?)から有償…
AWS を aws-cli で操作するとき、Cloud9のコンソール使うと便利よ。って、JAWS-UG CLI専門支部 で教えてもらって使ってます。紹介いただいたときに AWS Managed Temporary Credentials は OFFにして使いましょうと説明もらってた意味がわかったので紹介。 OF…
前回試したVMの他にも、MS本家より、レガシーEdge(Chroniumベースじゃないもの)とIE11を搭載するWin10の検証VM(90日利用可能)を公開されてたので使ってみました。 OVFダウンロード と インポート 仮想マシン - Microsoft Edge Developer 仮想レイヤーに…
VMware Player のVMイメージが必要で新たに用意したところ、次のエラーが出たので対処メモ。3台用意したWindows10うち、1台だけで発生したので焦りました。 vmware.log より Power on failure messages: カーネル デバイス \\.\VMCIDev\VMX を開くことがで…
約1ヶ月ぶりのハンズオン参加できました! (前回参加は JAWS-UG CLI専門支部 CloudWatch Logs入門 オンライン参加 )最初30分ぐらい逃しましたが、事前準備のところだったので追いつけた (わかりやすい資料に感謝です) JAWS-UG CLI専門支部 #165R Clou…
普段Mac使ってますが、Windowsを使いたいときが、たまにあります。素直に Win10 VM って検索したら、MS本家が評価版VM(60日利用可能)を公開されてたので使ってみました。VisualStudioセットアップ済み, VS Code それに Ubuntu もはいってます(もちろん In…
いくつか間(ハンズオンも、感想書いてる日も)があきましたが、先日CloudWatch Logsのハンズオンに参加させてもらいました。Lambda使ってると、裏でたまってくので、ちゃんと把握しておきたいなと思い。※遅れての参加だったので、冒頭の概念説明を聞けなく…
ここ最近参加させていただいてる AWS CLIハンズオンにて良くでてくるのが JMESPath。JSONを扱うクエリ言語なんですが aws-cli の --query オプションで使える。 JSONツールの jq が入ってなくても結構なことができるんだって知ったので、むやみにツールの組…
前回の入門に続いて、IAMのハンズオンに参加しました!使って、読んで、聞いて、また使ってと、仕組みの理解&AWS-CLIの知識が深まりました。 #160R IAM基礎(IAMポリシー) jawsug-cli.connpass.com前回の入門と、今回のIAMポリシー、次回のIAMロール で、全…
前回 までのEC2編がおわり、今回からIAM。AWS系の読み物してれば、避けて通れないIAMというテーマ。これは聞かなきゃと今回も申し込みました! #159R IAM入門 jawsug-cli.connpass.comマネジメントコンソールと、APIを比較しても、あまりカバー範囲は変わら…
6月初めのイベント参加は、VPCハンズオン。自身がインフラ系 & 前回のEC2ハンズオン に続いての参加(or 予習して)なので、流れはすんなりでしたが、GUIでぼんやりしてた全体像の把握ができてとても良かったです。 #156R EC2基礎(VPC) jawsug-cli.connpass.…
これまで管理もなく使うだけ使ってたリージョンがあったので、整理しようと思い立ってやってみました。 背景 本やオンライン見て試行錯誤すると、よくわからないSecurityGoup増えてませんかね?僕は、増えてました。が、さくっと消せるかというと、後で欲し…
前回のSNSハンズオンに続き、参加させていただきました(一つ前に #154R S3 があったのですが、参加できず〜) 。 #155R EC2入門 jawsug-cli.connpass.com SNSと違い、EC2はCLIでも触ったことあったのですが、あまりの複雑さ?幅広さ?に唖然としたのが、今…
前回のSQSハンズオンに続き、参加させていただきました。 153R SNS入門 jawsug-cli.connpass.com 事前準備と概要 事前に公開されている Cloud9 を使った AWS CLI環境の構築 を用意しておきましょう。bash を活用した手順なので、使い回しが楽のがGood!コマ…
先日勢いで実施した Ubuntuバージョンアップ。勢い残る中で進めようと思ったところ、先にいけないことが判明したのでメモ。要約としては、OpenVZのVPSなので、ホストにカーネル依存してるのだけど、それが古すぎるという。 状況とか KAGOYAさんの OpenVZ を…
先日参加したハンズオンの続きで参加しました。SQSをCLIで使ったのは初めてでしたが、シンプルなサービスだからか、思った以上に簡単に使えました。 152R SQS入門 jawsug-cli.connpass.com 事前準備は、ちゃんとやっておく 前回の失敗ポイントとして、事前準…
このGW、IT技術系の電子書籍が安いなぁって思って、何冊か買ってみました。翔泳社さんのPDF、5/10まで半額ポイントバックの期間限定セール! 翔泳社の新生活応援セール | 仕事や趣味に役立つ話題書が半額! Pythonトリック けっこうメルマガで宣伝いただいて…
本日オンライン開催された JAWS-UG CLI専門支部 #151R AWS CLI入門 に参加したので、自分の気づきをメモ。なおオンライン会議室は Amazon Chime を使って準備されていました。 151R AWS CLI入門 JAWS-UG CLI専門支部 のオンラインイベントで、今回の講師は H…
先日実施した、Ubuntu Server のアップグレード。過去の記憶が少しもどってきて、Apache 2.2 から 2.4に変わった時に、軒並みサイト落ちたなとか思い出してきたw18.04 までいくか? 20.04 まで目指しちゃうか?を決めるために、リリースノートを参考に、デ…
昨日のエントリー書いてから、ふとデジャブに。探してみたら2014年のエントリーが見つかった。そうか、12.04 から 14.04 へのアップグレードもしたサーバーだったのだ(w 履歴 2014年7月 Ubuntu Server 12.0.4 から 14.0.4 へのアップデート 2020年4月 do-re…
あるサーバ作業に使ってる、Ubuntu。最近アップデートふってこないなと思ったのですが、14.04 と気づいた。作業ログも増えてきたので、整理も兼ねて、次の LTS にあげてみることに。いくつか思うように行ってませんが、最終的には 16.04 になりました! 問題…
AWS CLI v2 リリース関連を読んでたら、出力形式に YAML も追加とありました。 AWS CLI v2 が GA(General Availability) になったので早速使ってみました。 - Qiita あれ、出力形式ってJSONだけじゃないのかと気づいて調べてみた。デフォルト JSON の他、TEX…
お恥ずかしながら、Pythonプロジェクト 10個前後の私の経験の浅さに気づいた本日。先日、エントリー pip ? conda ? パッケージマネージャーを意識しておこう を書きました。が、世の中は、この2つ (pip と conda) どころの状況ではなかったことがわかりまし…